試作技術記事
試作技術記事
【材料置換で軽量化】金属からプラスチックへ。樹脂化のメリットと注意すべきこと。
治具で試作効率化。QCDを向上させ、コストを抑えて製作するには?
3Dプリンターは試作だけではない!最終製品造形・量産としての活用
試作レス時代の「3Dプリンターの賢い活用法」│製品開発における効率化
【材料置換で軽量化】金属からプラスチックへ。樹脂化のメリットと注意すべきこと。
治具で試作効率化。QCDを向上させ、コストを抑えて製作するには?
3Dプリンターは試作だけではない!最終製品造形・量産としての活用
試作レス時代の「3Dプリンターの賢い活用法」│製品開発における効率化


二幸技研は、1984年の創立以来、
多種多様な研究開発試作品を製作しております。
二幸技研は1984年の創立以来、
多種多様な研究開発試作品を
製作しております。
当社は、ガラスナイロン注型・ウレタン真空注型・プラスチック機械加工・粉末造形(6ナイロンガラス入り)等の加工でプラスチック製品・部品を製造する会社です。
社会が大きな変化を遂げている今日において、我々のテーマは、「高度な技術と多様化するニーズに対応できる体質を常に維持すること」。より高品質な製品を提供する体制を強化するとともに技術開発を築いております。

私たちのサービスと加工技術
ナイロン注型システム開発
豊富な経験からナイロン成形試作の最適なソリューションをご提案

信頼されるパートナーとして、選ばれる理由
信頼されるパートナーとして、
選ばれる理由
■二幸技研の強み

様々なニーズに対応できる体制を強化。
先端技術も積極的に導入。
様々なニーズに対応できる体制を強化。先端技術も積極的に導入。
二幸技研は、常に効率向上と品質向上を目指しております。
耐熱・耐摩耗・耐薬品性の高い6ナイロン使用の粉末造形技術の導入やナイロン注型装置・材料の開発など、技術向上も努めております。
最近では、自動車業界だけでなく、海洋開発やロボット分野などの多様な分野の依頼も増えています。

高品質な製品は職人の技術力と知識が不可欠。
高品質な製品は職人の技術力と知識が不可欠。
先端技術や機器の導入はもちろんのこと、弊社が最も大切にしているものは長年プラスチック業界で培った職人の技術力と知識。
弊社の職人はプラスチックの特性を熟知しており、機械では調整不可能な微細な箇所を手作業で調整・修正できる鋭い感覚を持っています。
高性能な機械技術と職人技で信頼される高品質な製品が仕上がります。

プラスチック試作のエキスパートだからできること
プラスチック試作のエキスパート
だからできること
■二幸技研の取り組み
注型用6ナイロン材・成型装置も
自社開発
注型用6ナイロンモノマー材、
成型装置も自社開発
二幸技研では、研究を重ね、シリコーンゴム型に適したナイロン6モノマー材料・成型装置を開発し、独自の注型ナイロンシステムを確立しました。
実際にエンジンを回した量産前テストなど顧客の試作開発領域に貢献しています。


6ナイロンへのこだわり
6ナイロンへの
こだわり
耐久性・耐熱性に優れた高機能材料の6ナイロン。
金属部品に代わる軽量化の最有力として注目。
金属部品に代わる軽量化の
最有力として注目。
二幸技研では、6ナイロン使用した画期的な製法「ナイロン注型」「粉末造形」で、
強度・耐熱性・耐久性に優れた製品が
従来の射出成型や切削加工での製作に比べ、大幅なコスト削減・納期短縮が可能です。
二幸技研では、6ナイロン使用した画期的な製法「ナイロン注型」「粉末造形」で、強度・耐熱性・耐久性に優れた製品が従来の射出成型や切削加工での製作に比べ、大幅なコスト削減・納期短縮が可能です。
< 6ナイロン使用の製法動画>
~各製法を動画でご覧いただけます~
< 6ナイロン使用の製法動画>
~各製法を動画でご覧いただけます~
│ ナイロン注型 │
│ 粉末造形 │
│ ハイブリッド製法 │
CONTACT
ご依頼、業務内容へのご質問など、随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
[ お電話でのお問い合わせ ]
TEL: 044-865-1855